幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 心の指針「娘が母になる時」
ツイート

News

幸福の科学情報
23 February

リーダーを目指すあなたへ

【今回のポイント】 ◇他の人からの嫉妬心には、自己顕示欲を抑える役割がある ◇批判や非難を受けた時は、「自らの刀を磨く時期」と捉えよう ◇死んだ犬を蹴飛ばす人はいない ◇御法話「魅力ある人となるためには」抜粋より 今回のテーマはリーダー論。他の人から受ける嫉妬心をどう受け止めるべきか?など、人を率いる立場にあって、志を崩さずに、幸福や成功を広げていくための心構えを仏法真理から学びます。ミニコーナーでは、先週に引き続き、CDアルバム『RYUHO OKAWA ALL TIME BEST III』より一曲…

続きを読む
幸福の科学情報
16 February

スランプの切り抜け方

【今回のポイント】 ◇人生には「浮き沈みの周期」がある ◇スランプの時は、人生の「節(ふし)」をつくる時期 ◇自分の「平均打率」を常に考え、自己信頼を失うな ◇スランプの時代は「新しい自分」への変身の機会 みなさんは、日頃の仕事や人間関係で「最近、ドツボにハマっている」「堂々巡りしている」と感じることはありませんか?今回の放送では、そんな「スランプ」に陥った時、人生を再び浮上させていくための智慧を仏法真理から学びます。ミニコーナーでは、2/11(火・祝)に発売したCDアルバム『RYUHO OKAWA…

続きを読む
幸福の科学情報
09 February

幸福をつかむためのマインドセット

【今回のポイント】 ◇「心構え」が、成功者になるかどうかを決める ◇「幸福とは何か」がわかる「猫のしっぽ」のたとえ話 ◇やるべきことを普通にやっていくなかで、幸福はついてくる ◇自分自身の幸・不幸を決めるのは、ほかの人ではない 今回お送りするのは、大川隆法総裁の著書『鋼鉄の法』から学ぶ「繁栄の王道」のポイントです。「猫のしっぽ」のたとえを用いてわかりやすく説かれた、普遍的な「幸福マインド」とは—?ミニコーナーでは、歌手の恍多(こうた)さんをスタジオにお呼びし、楽曲「名もなきLittle Bird」を…

続きを読む
幸福の科学情報
02 February

心の指針「娘が母になる時」

【今回のポイント】 ◇「気がつけば、娘が母になっていた」 ◇大川総裁のご長女が生まれた、1991年の出来事を振り返る。 ◇娘から見た大川総裁の姿とはー? ◇詩篇の中で触れられる、91年大講演会「ミラクルへの出発」より抜粋 今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2020年2月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。大川総裁がご長女を育てた経験を振り返って、したためられています。みなさん自身の子育てやご両親との思い出を重ねながら、お聞きください。ミニコーナーでは、2月8・9日に行わ…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス