幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 心の力で、人生を好転させよう。
ツイート

News

幸福の科学情報
01 December

言葉の調律、できていますか?

【今回のポイント】 ◇他人の失敗や欠点が目につきやすい人の特徴とは ◇言葉は、人間性を評価するための大きな基準 ◇きつい言葉が出そうになったら…? ◇他人の言葉を「正しく聴く」ための心得 みなさんは、これまで、「言葉」による失敗をしたこと、ありますか?「正直に言ったつもりが、相手を傷つけてしまった」「不用意な言葉で、誤解を生んでしまった」など…。「口は災いのもと」といわれるように、日常で起こるトラブルのほとんどは「言葉」から始まるものではないでしょうか。今回の番組では「言葉」をテーマに、人間関係や物…

続きを読む
幸福の科学情報
24 November

仏法真理を学び、実践する喜び

【今回のポイント】 ◇大川隆法総裁の説法3000回突破への感謝 ◇人生の挫折から仏法真理によって救いの光を見つけた、齋藤館長のエピソード ◇「幸福の科学の教え」と「過去の宗教の教え」の違いとは? ◇「宇宙」の教えを知ることで「地球」の尊さを理解できる 11月23日は幸福の科学 大川隆法総裁が初めて仏法真理を説かれた日です。それから33年。今年の9月には説法回数が3000回、今月には著作が2600書を突破。 今や日本のみならず、世界中に広がる仏法真理の教え。「大川総裁の説法一つで、人生をやり直すことが…

続きを読む
幸福の科学情報
17 November

働くことの喜び、感じてますか?

【今回のポイント】 ◇「働くこと自体が楽しい」という人生観を持つことが、成功の秘訣 ◇「仕事がある」ということへの感謝の心を持とう ◇心の指針「幸福への切符」朗読 ◇「仕事に生きがいを持つ」とは、どういうことか 今週お送りするテーマは「仕事」です。近年は「働き方改革」も叫ばれていますが、そもそも、私たち人間にとって「働く」とはどういうことなのでしょう。大川隆法総裁の書籍『仕事と愛』などをひもときながら、仏法真理に説かれる「働くことの喜び」について、学んでいきます。 YouTubeへのチャンネル登録も…

続きを読む
幸福の科学情報
10 November

心の力で、人生を好転させよう。

【今回のポイント】 ◇“霊的な存在”から影響を受けている私たち ◇人生の歯車を狂わせてしまう「悪霊」とは? ◇人生を好転させる心構えは「反省」と「感謝」 ◇悪霊の波動と合わないような、建設的で明るい人生を生きよう 「最近、なんだか気持ちが晴れないな」「物事がうまくいかない」「モヤモヤしている」—そんな方いますか?その原因、もしかしたら、“目には見えない存在”による影響かもしれません。今週は、人生を好転させる力となる「悪しき霊的影響を断ち、良き霊的支援を得るための心構え」について、幸福の科学の仏法真理…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス