幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 運動のすすめ-快適な人生ドライブのために-
ツイート

News

幸福の科学情報
13 June

現代的中道の考え方

【今回のポイント】◇中道とは「正しさ」という意味◇自分も他人も害さない「中道」は、無限の進化の道◇自分の個性を生かしつつ、他の人の幸福につながるものへ◇御法話「中道に入る易しい考え方」抜粋人は誰しも心の“クセ”ともいえる「心の傾向性」を持っています。自我が強すぎたり、逆に自己卑下したりと両極端にそれが出ると、他人を害し、自分をも害するようになってしまいます。今回の放送で、現代における「中道」の生き方とはどうあるべきかを学んで、幸せへの道を探求していきましょう!番組の後半には楽曲「四国の母-数え90歳…

続きを読む
幸福の科学情報
06 June

心の指針「人の時間を奪うな」

【今回のポイント】◇時間を奪っている人は無自覚―?◇かまって欲しい心に隠された「自己憐憫」の思い◇「忙しい」という人ほど仕事ができない◇"ちはやふる"の仕事術今週お送りするのは、月刊「幸福の科学」2021年6月号に掲載されている大川隆法総裁書き下ろしのことば「心の指針」。タイトルは「人の時間を奪うな」です。この詩篇の理解を深めた先には「自己中」からの脱却が待っているはず。番組後半には、青春詩集『愛のあとさき』楽曲シリーズから、『愛』(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・市原綾真)を紹介し…

続きを読む
幸福の科学情報
30 May

民主主義の未来

◇今、ミャンマーで起きている軍事クーデターについて◇香港のウイグル化?!◇米大統領が変わり、世界の問題が噴出してきた◇日本は自国を守りつつ他の国も守る主導権を番組では、宗教的な心の教えをはじめ、教育、政治、経済など、人々が幸福な人生を送るための指針をお伝えしていますが、今週のテーマは「国際政治」です。オピニオン誌の月刊「ザ・リバティ」編集長 小林早賢さんをゲストに、鋭い視点から最新の国際政治のお話を伺っていきます!5月28日発売の「ザ・リバティ」最新号を片手にぜひお聴きください!水の革命 英語版の「…

続きを読む
幸福の科学情報
23 May

運動のすすめ-快適な人生ドライブのために-

【今回のポイント】◇コロナで、運動のあり方が変わってきた?◇収入の一割を健康生活のために費やす◇運動をしたら、知的吸収力が高まる◇心と身体は一体である「色心不二」さわやかな5月は運動にも適した季節。健康のために運動が効果的なのは重々承知ですが、毎日忙しくて「そんな時間とれないよ」と、つい運動を後回しにしてストレスや疲れを貯めがちになりませんか。今回はそんな人に向けて、運動を始めるきっかけや、運動を続ける意外なコツについてお届けします!番組本編のはじめには、絶賛公開中の映画『美しき誘惑―現代の「画皮」…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス