幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 AI時代を生き抜く力
ツイート

News

幸福の科学情報
15 August

2021年 御生誕祭 法話ダイジェスト「エローヒムの本心」

【今回のポイント】◇1億5千万年ほど前に地上に下生した神・エローヒム◇エローヒムの時代・エローヒムの役割とは―?◇現代の世界情勢についての善悪◇信仰を持ち、神の言葉を聴く今週は、7月11日に幸福の科学 総本山・正心館で行われた大川隆法総裁先生の「御生誕祭」での御法話の模様を、ダイジェストでお届けします。タイトルは「エローヒムの本心」です。映画『宇宙の法 ーエローヒム編ー』が10月8日に公開となりますが、映画に登場する「エローヒム神」とは、いったいどのような御存在なのか。そして、混沌とした現代社会にお…

続きを読む
幸福の科学情報
01 August

心の指針「社会的知性」

【今回のポイント】◇品性や徳が欠けている、社会的知性が足りない人◇「人にバレなければいい」という悪知恵-?◇社会的知性を身に着けるには◇社会的知性と宗教的知性は大いに関係している今週お届けするのは、月刊「幸福の科学」2021年8月号に掲載されている、心の指針「社会的知性」です。人を教える立場や、リーダー的立場にある人に求められる「社会的知性」とは一体どのようなものなのか。倫理・道徳・宗教教育の大切さ、さらには霊的人生観にまで踏み込み、その実体に迫っていきましょう。番組後半には、7/30発売の楽曲『愛…

続きを読む
幸福の科学情報
25 July

孤独が宝になるとき―。

【今回のポイント】◇孤独は、神の中に潜む青年の部分◇孤独な時間が生み出す『智慧』◇「雌伏の時」があればこそ「雄飛の時」がある◇楽曲『私のパンセ』(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・篠原紗英)紹介誰しも「孤独」を感じることはあるでしょう。未来が見えず不安になったり、自分の実力が理想に追い付かず、自分を見失って、無力感や疎外感を感じたり。しかし、その孤独はときには「宝」となることがあります。今回は「孤独」に負けず、一歩前進できるような仏法真理を皆様にお届けします!…

続きを読む
幸福の科学情報
18 July

AI時代を生き抜く力

◇AIが発達していく現代だからこそ、心の価値が重要になってくる◇AIが苦手な3つの分野とは?◇人間は0から1を作り出す創造性を持っている◇AIにはできない「精神的価値」のある仕事今、「人工知能(AI)」の進化と普及が目まぐるしいですよね。将棋や囲碁の世界ではAIがプロ棋士に勝ったり、車では自動運転などの活用の場が広がったりと、人間に匹敵するような判断を行うようになってきました。一方、大量の個人情報を扱うプライバシーの問題や、人間の仕事をどこまで奪うのかなど、新たな問題も浮上しています。今回の放送で、…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス