幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 シニア向け法話「生涯現役の心構え」七の日限定公開(7/27〜)
ツイート

News

幸福の科学情報
28 July

奇跡体験 幸福の科学の祈願でガンが治った!


あなたは奇跡を信じますか?
常識では計り知れない出来事──それを「奇跡」と呼ぶことがあります。
今、幸福の科学の信仰に出会い、奇跡を体験する人が続出しています。
今回は、奇跡体験の数々をご紹介します。

(「what’s幸福の科学」23号より)

 ■ 奇跡の祈願 幸福の科学の祈願でガンが治った! ■ 

幸福の科学の祈願を受けて、あたたかい光を感じて心が癒され、
病気が治ったという声が相次いでいます。

■ 全身の病気が治った!(三重県・70代女性)

中国正心館「ガン細胞消滅祈願」

悪性リンパ腫で倒れ、救急車で運ばれた女性。
肝臓、膵臓、脾臓も悪く、腎不全も併発しかねない危険な状態が続きましたが、娘が代理で「ガン細胞消滅祈願」を受けたところ、40度の高熱が平熱に下がり、ガンや他の持病も回復しました。

■ 末期リンパガンが治った!(埼玉県・60代男性) 

東京正心館「強力・病気平癒祈願」

「強力・病気平癒祈願」を受け、第4期のリンパガンが完治。

■ 脳の腫瘍が消えた!(群馬県・70代男性) 

千葉正心館「ガン細胞消滅祈願」

大腸ガンの手術後、脳に転移し、手術困難だった男性。
娘が「ガン細胞消滅祈願」の代理祈願を受けたところ、脳の腫瘍が消滅してしまいました。

  【 今、数多くの奇跡が起き始めている 】

  日本では、キリストが起こしたような奇跡が幸福の科学の信者に数多く起き始めています。
  当会の祈願によってガンが消滅することはよくあります。

  また、スケートボードで転倒して頭蓋骨を骨折し、
  脳挫傷や脳出血、前頭葉の損傷などで意識不明に陥った人が、
  手術も受けずに回復し、後遺症も残りませんでした。 

  質疑応答で私に質問をした人の潰瘍が、ほどなく消えてしまったこともあります。 

  なぜ、そういうことが起きるかというと、
  結局、幸福の科学の教えの根底には、
  「この世に生きている人々を一人でも多く幸福にしたい。
  数多くの人たちを助けたい。救いたい」
  という思いがあるからです。  

  この気持ちが奇跡を呼んでいるのです。 

  「人々を導きたい」という強い願いが、彼らの人生のコースを変えていきます。

  悪い人生のコースから、よい人生のコースへと、切り替えていくのです。

  そのための仕事が、この聖なる宗教の仕事なのです。 

                      (『真実への目覚め』第1章「神秘の力について」より)


 【 おすすめ書籍 】

 奇跡のガン克服法
 なぜ、病気治しの奇跡が起こるのか。その秘密を惜しみなく大公開!

 幸福の科学出版サイトへ

幸福の科学法人サイトでは、今後も定期的に奇跡ニュースを配信していきます。

【関連ページ】

 奇跡体験 目が見えるようになった! 
 奇跡体験 クモ膜下出血の症状から生還! 
 奇跡体験 パーキンソン病が回復! 
 根本経典 『正心法語』の奇跡、続々! PART 2 
 大川隆法総裁の法話拝聴会で奇跡続出中! 
 −東日本大震災の奇跡− 信仰によって守られた! 
 2011年大川総裁海外・国内説法の軌跡〜説法1500回突破!
 根本経典『仏説・正心法語』の奇跡、続々!
 奇跡体験 肺ガン進行の速い小細胞肺ガンが跡形もなく消滅!
 奇跡体験 大川総裁と会って、10年患ったリウマチが治った!
 奇跡体験 脳挫傷の小学生、祈りのパワーで九死に一生

【関連サイト】
 精舎ポータルサイト
 幸福の科学グループサイト
 幸福の科学出版公式サイト

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
27 July

日本語スピーチコンテスト世界大会 【第1回】 8/6(土)開催!

8月6日(土)、外国人会員による「日本語スピーチコンテスト世界大会」 【第1回】が行われます。

ブッダガヤにあるスーリヤ校の先生や、ペルー会員第1号、国内予選会で選ばれた在日外国人会員など、世界の伝道師が日本語でエル・カンターレ信仰を語ります!

幸福の科学学園理事長 泉聡彦氏、幸福の科学大学学長の森香樹氏 を審査員として迎え、彼らの栄誉を称えます。

開催日時 : 8月6日(土)  13:00〜15:30
場 所 : 東京正心館 礼拝堂
対 象 :

どなたでもご参加いただけます。

※ 当日参加される方は、東京正心館入口近くの「当日受付」までお越しください。
(写真)ウガンダ支部精舎 現在の様子

<!–魅力①
落慶直前!
ウガンダ支部精舎の様子を生中継!
–>

当日、落慶直前のウガンダ支部精舎の様子を生中継します。
幸福の科学専務理事兼国際局長・市川和博氏が、ウガンダから現地の喜びの声をお届けします。
(ウガンダ支部精舎は翌日の8月7日落慶予定)

<!–魅力②
終了後、Casual Tea Party (交流会) を開催!
–>

終了後(15:30頃〜)、地下・大和室にて、Tea Party (交流会) を開催します。
発表者の方々や、世界の会員の方々との交流の場としてお楽しみください。
軽食をご用意してお待ちしております。(参加費:感謝奉納)

多くの方のご参加をお待ちしております。
※ 当日、混雑が予想されます。予めご了承ください。

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
27 July

日本語スピーチコンテスト世界大会 【第1回】 8/6(土)開催!

8月6日(土)、外国人会員による「日本語スピーチコンテスト世界大会」 【第1回】が行われます。

ブッダガヤにあるスーリヤ校の先生や、ペルー会員第1号、国内予選会で選ばれた在日外国人会員など、世界の伝道師が日本語でエル・カンターレ信仰を語ります!

幸福の科学学園理事長 泉聡彦氏、幸福の科学大学学長の森香樹氏 を審査員として迎え、彼らの栄誉を称えます。

開催日時 : 8月6日(土)  13:00〜15:30
場 所 : 東京正心館 礼拝堂
対 象 :

どなたでもご参加いただけます。

※ 当日参加される方は、東京正心館入口近くの「当日受付」までお越しください。
(写真)ウガンダ支部精舎 現在の様子

<!–魅力①
落慶直前!
ウガンダ支部精舎の様子を生中継!
–>

当日、落慶直前のウガンダ支部精舎の様子を生中継します。
幸福の科学専務理事兼国際局長・市川和博氏が、ウガンダから現地の喜びの声をお届けします。
(ウガンダ支部精舎は翌日の8月7日落慶予定)

<!–魅力②
終了後、Casual Tea Party (交流会) を開催!
–>

終了後(15:30頃〜)、地下・大和室にて、Tea Party (交流会) を開催します。
発表者の方々や、世界の会員の方々との交流の場としてお楽しみください。
軽食をご用意してお待ちしております。(参加費:感謝奉納)

多くの方のご参加をお待ちしております。
※ 当日、混雑が予想されます。予めご了承ください。

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
26 July

シニア向け法話「生涯現役の心構え」七の日限定公開(7/27〜)

7月24日 東京正心館にて、シニアの方向けに、法話「生涯現役の心構え」が説かれました。

法話では、「できるだけ長く世の中のお役に立てる生き方」についての総論的な教えを説かれました。

当日、本会場・東京正心館に来られた方々は、

「健康や志の大切さを改めて振り返る機会となりました」

「体力・気力・頭脳の衰えへの対処法を明確に教えて頂きましたので、生涯現役を目指して精進いたします。」

「未来の青年たちの活躍を支える百歳会となりたいと思いました」

などと感想を述べられました。

本法話は、七の日(毎月「7」のつく日)限定で精舎にて公開となります。

演 題 : 「生涯現役の心構え 及び 質疑応答」(75分)
開催日時 : 7月27日(水)〜 七の日(毎月「7」のつく日)限定で公開
場 所 : 精舎

【関連ページ】

  7月公開法話・霊言一覧
  精舎での修行

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 865
  • 866
  • 867
  • 868
  • 869
  • 870
  • 871
  • 872
  • 873
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス