幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 第一回日本語スピーチコンテストが開催されました!
ツイート

News

幸福の科学情報
12 August

アフリカ大陸初!ウガンダ支部精舎が8/7(日)に落慶しました!

ウガンダ支部精舎落慶photo 8月7日(日)、ウガンダの地に、アフリカ大陸初の幸福の科学の支部精舎が落慶しました!

落慶日には、アフリカ全土からおよそ800名の人々が訪れ、2階建ての支部精舎は超満員となりました。

落慶式では、国際局長・アフリカ本部長、自治体責任者のスピーチに続き、 ケニアやナイジェリア、南アフリカ、ガーナ、ウガンダにいる現地職員が、アフリカ伝道への思いのたけを力強く説法。
観客も大喜びで拍手喝采しました。

また、ウガンダ北部の拠点から来訪したメンバーが、この日のために作った歌と踊りを披露しながら礼拝堂を一周し、象とシマウマの置物を贈呈する儀式が行われるなど、式典は終始、歓喜に満ち溢れたものとなりました。

式典終了後も興奮は冷めやらず、アフリカ各地から集まったメンバーは、

「次は私の国に支部精舎だ」
「南アフリカに、パルテノン神殿のような立派な精舎を立てたい」
「次こそはガーナに建てる」

と口々に決意表明。

現地の会員さんは、「立派な支部精舎をいただいた」と喜びを口にしていました。

象とシマウマ

ウガンダ支部精舎が、アフリカ全体を照らす光の灯台となり、全アフリカに光が拡がっていくことを願います。

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
12 August

大学生合宿―激誠の夏。時代を変える人となれ!(8/26〜28)ご紹介サイトオープン!

毎年夏に開催される幸福の科学の大学生合宿。

今年は「激誠の夏。時代を変える人となれ!」をテーマに、栃木県那須にて開催されます。

ご紹介サイトがオープンしました!
http://www.happy-camp.org/

合宿では「勉強について」という研修を受け、人生の基礎の部分を原点回帰していきます。
また、バーベキューやキャンプファイヤーも開催!集まった仲間との交流、語り合いを通じて、新たな絆も目覚めます。

日程:8月26日(金)〜8月28日(日)(予定)

サイトに詳しいご案内や申込みフォームがございます。
ぜひご覧ください。

幸福の科学 大学生合宿―激誠の夏。時代を変える人となれ!
URL : http://www.happy-camp.org/

(幸福の科学大学生合宿CM)

【関連サイト】

  幸福の科学 大学生合宿―激誠の夏。時代を変える人となれ!
  Let’s Be Free! Let’s Be Free! | 未来をつくるワカモノのコミュニティサイト
 

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
11 August

第一回日本語スピーチコンテストが開催されました!

8月6日(土)、東京正心館にて、第一回・日本語スピーチコンテスト世界大会が開催されました。

世界各国では、「大川隆法総裁の説法を、日本語で学びたい!」という情熱を持って日本語の勉強に励んでいる方々が大勢います。

今回は、中でも優秀な世界9カ国、計12名の方々が、「エル・カンターレ信仰」について、日本語で発表しました。

会場に居あわせた観客は、国境を越えた篤い「信仰心」を心で感じ、強い感動に包まれました。

<結果>
■優勝 「私の夢と伝道」
 ガヤトリ・ディヌーシャさん(スリランカ)
■準優勝 「父と信仰」
 マヘショール・ギミレさん(ネパール)
■審査員長賞 「主との出会い」
 サフカル・ディルさん(ネパール)
■審査員長賞 「未来を変える希望の光」 プラカッシュ・レヌカルジュンさん(インド)
■特別賞 「光の天使になることが私たちの大きなミッションです。」 西原エリザ京子さん(ブラジル)
■特別賞 「主より許された私」 デバリン・バケリンさん(ハワイ)
■会場賞 「私が学んだ与える愛」 ファン・ウンベルト・キスぺ・ジョバネッティさん(ペルー)
■会場賞 「チアモー、エル・カンターレ」 ヒロノ・セシリアさん(ブラジル)
■学園奨励賞 「信仰を持って変わったこと」 チン ネンシンさん(台湾)
■努力賞 「真理の太陽への信仰とともに歩もう」 ナジェリ・チャベス・ロケさん(メキシコ)
■努力賞 「この世に人間として生まれてきたチャンスについて」 メイ・トゥー・ティン・トゥンさん(ミャンマー)
■努力賞 「私の人生を変えた愛の教え」 プラバットさん(インド)

ここでは、4名の発表者の終了直後の感想をお届けします。
※ 一部、不明瞭な日本語については編集を加えさせて頂きました。

ガヤトリ・ディヌーシャさん スリランカ

ガヤトリ・ディヌーシャさんQ.発表を終えて、今の気持ちは?

「私の思いをみんなに伝えたい。スリランカで伝道を始めたい」という思いで発表しました。
みんなの発表を聴いて、泣いて感動して、自分の発表する内容を忘れそうになりました。
本当に良かったです。ありがとうございます。

Q.サイトを観ている方に一言

ぜひエル・カンターレに出会って、幸せになってください。
本当に、一つ読んでもハッピーになります。
エル・カンターレに出会ってください。

マヘショール・ギミレさん ネパール

マヘショール・ギミレさんQ.発表を終えて、今の気持ちは?

やることは、やりました。一生懸命練習しましたが、あとは主に任せておりました。
結果も、素晴らしかったです。ありがとうございました。
ネパールは、遅れている国ですが、信仰心がとてもあり、主を信じている国なんです。
これから、いろんな方法で伝道して、主の教えを拡げていきたいです。

Q.サイトを観ている方に一言

純粋な信仰で主を信じ、主の伝道に向かうと、絶対に天国に還れます。
そして、主を信じることで、どんどん自分がポジティブになって、家庭ユートピア、そして、国がユートピアになって、素晴らしい人生を、この世だけでなく、あの世でも送ることができます。
主を信じてください。

特別賞 西原エリザ京子さん ブラジル

特別賞 西原エリザ京子さんQ.発表を終えて、今の気持ちは?

今日参加できたことは、本当に奇跡でした。
途中、体調を崩してしまい、2日前は支部長に「参加できないかもしれない」と言っていたんです。
でも、みんなにお祈りしてもらって、元気をもらいました。新しい人生をもらったような感じでした。

幸福の科学に出会うまでは健康状態も悪くて、仕事でも悩みがいっぱいあったんです。
私はこういう教えを求めていました。10年かかって幸福の科学に出会ってから、9か月になります。
でも、スピーチコンテストに出ることで、奇跡の体験をし、本当の真理が分かりました。
エル・カンターレに出会えたことが、私の全てです。
ありがとうございました。

Q.サイトを観ている方に一言

10年間、本物を探し続けて、やっと出会えました。日本人に伝道されて、やっと出会えました。真理の道を歩むことになって、本当に幸せです。
私ももっと日本語が上手になって、日本人に伝えられるように、真剣に頑張っていきます。

会場賞 ヒロノ・セシリアさん

ヒロノ・セシリアさん ブラジルQ.発表を終えて、今の気持ちは?

昨日、おとといから、エル・カンターレから感じるものがありました。
私は幸福の科学に出会って12年ですが、ずっと心の中で、この日を待っていた、と分かりました。
私の人生で、一番良い日、一番大切な日、それが今日です。これは絶対間違いありません。
これから、人生がもっともっと変わると思います。

今日買った大好きな『太陽の法』は、買う度に人にあげていましたが(約200冊!)、これから私のバイブルとして、大事にします。
本当に、今日は、私の一番大切な日です。

Q.サイトを観ている方に一言

主エル・カンターレが日本に降りられて、日本人は、本当に幸せだと思います。自分の心を見つめれば、「エル・カンターレがいる」ということが分かると思います。お祈りをして、エル・カンターレの光がふってくるのを感じてみてください。

審査員長より 幸福の科学 国際本部 兼 幸福の科学大学 部長 松本康典

審査員長松本康典第一回スピーチコンテストを終えて

今日新しい大きな何かが始まったな、と感じ、喜びでいっぱいです。
予想をはるかに超える素晴らしいスピーチが聴けて、未来性・将来性を感じました。
毎年開催していくことで、日本語教育を行う地域が広がっていくので、さらに広い地域で競争が激しくなり、素晴らしい世界大会が開催できるかなと思っています。

日本にいる、外国人の方へ

海外にいる、日本語を学びたいと思って頑張っている方々の中から、選ばれた方が今回の世界大会に参加しましたが、思えば、日本に来ている外国人の方は多いと思います。
そういう方々こそ、日本語で、主の教えを学ぶという貴重な機会を、逃してほしくないなと思いました。海外でこれだけ頑張っている人たちがいることを見ればなおさら、そういう気持ちが強くなりました。
「私もやってみたい」と思った方は、また来年の国内予選で、海外からくる方々と一緒にコンペティションしましょう。

※来年の国内予選は6月頃にあります。(予定)

<!–

日本語スピーチコンテスト世界大会の様子は、9月号フューチャー・エクスプレス(※)で紹介される予定です。
※フューチャー・エクスプレスは、幸福の科学の情報番組です。お近くの支部・拠点・精舎・布教所でご覧いただけます。

–>

【関連ニュース】

 日本語スピーチコンテスト世界大会 【第1回】 8/6(土)開催!

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
11 August

第一回日本語スピーチコンテストが開催されました!

8月6日(土)、東京正心館にて、第一回・日本語スピーチコンテスト世界大会が開催されました。

世界各国では、「大川隆法総裁の説法を、日本語で学びたい!」という情熱を持って日本語の勉強に励んでいる方々が大勢います。

今回は、中でも優秀な世界9カ国、計12名の方々が、「エル・カンターレ信仰」について、日本語で発表しました。

会場に居あわせた観客は、国境を越えた篤い「信仰心」を心で感じ、強い感動に包まれました。

<結果>
■優勝 「私の夢と伝道」
 ガヤトリ・ディヌーシャさん(スリランカ)
■準優勝 「父と信仰」
 マヘショール・ギミレさん(ネパール)
■審査員長賞 「主との出会い」
 サフカル・ディルさん(ネパール)
■審査員長賞 「未来を変える希望の光」 プラカッシュ・レヌカルジュンさん(インド)
■特別賞 「光の天使になることが私たちの大きなミッションです。」 西原エリザ京子さん(ブラジル)
■特別賞 「主より許された私」 デバリン・バケリンさん(ハワイ)
■会場賞 「私が学んだ与える愛」 ファン・ウンベルト・キスぺ・ジョバネッティさん(ペルー)
■会場賞 「チアモー、エル・カンターレ」 ヒロノ・セシリアさん(ブラジル)
■学園奨励賞 「信仰を持って変わったこと」 チン ネンシンさん(台湾)
■努力賞 「真理の太陽への信仰とともに歩もう」 ナジェリ・チャベス・ロケさん(メキシコ)
■努力賞 「この世に人間として生まれてきたチャンスについて」 メイ・トゥー・ティン・トゥンさん(ミャンマー)
■努力賞 「私の人生を変えた愛の教え」 プラバットさん(インド)

ここでは、4名の発表者の終了直後の感想をお届けします。
※ 一部、不明瞭な日本語については編集を加えさせて頂きました。

ガヤトリ・ディヌーシャさん スリランカ

ガヤトリ・ディヌーシャさんQ.発表を終えて、今の気持ちは?

「私の思いをみんなに伝えたい。スリランカで伝道を始めたい」という思いで発表しました。
みんなの発表を聴いて、泣いて感動して、自分の発表する内容を忘れそうになりました。
本当に良かったです。ありがとうございます。

Q.サイトを観ている方に一言

ぜひエル・カンターレに出会って、幸せになってください。
本当に、一つ読んでもハッピーになります。
エル・カンターレに出会ってください。

マヘショール・ギミレさん ネパール

マヘショール・ギミレさんQ.発表を終えて、今の気持ちは?

やることは、やりました。一生懸命練習しましたが、あとは主に任せておりました。
結果も、素晴らしかったです。ありがとうございました。
ネパールは、遅れている国ですが、信仰心がとてもあり、主を信じている国なんです。
これから、いろんな方法で伝道して、主の教えを拡げていきたいです。

Q.サイトを観ている方に一言

純粋な信仰で主を信じ、主の伝道に向かうと、絶対に天国に還れます。
そして、主を信じることで、どんどん自分がポジティブになって、家庭ユートピア、そして、国がユートピアになって、素晴らしい人生を、この世だけでなく、あの世でも送ることができます。
主を信じてください。

特別賞 西原エリザ京子さん ブラジル

特別賞 西原エリザ京子さんQ.発表を終えて、今の気持ちは?

今日参加できたことは、本当に奇跡でした。
途中、体調を崩してしまい、2日前は支部長に「参加できないかもしれない」と言っていたんです。
でも、みんなにお祈りしてもらって、元気をもらいました。新しい人生をもらったような感じでした。

幸福の科学に出会うまでは健康状態も悪くて、仕事でも悩みがいっぱいあったんです。
私はこういう教えを求めていました。10年かかって幸福の科学に出会ってから、9か月になります。
でも、スピーチコンテストに出ることで、奇跡の体験をし、本当の真理が分かりました。
エル・カンターレに出会えたことが、私の全てです。
ありがとうございました。

Q.サイトを観ている方に一言

10年間、本物を探し続けて、やっと出会えました。日本人に伝道されて、やっと出会えました。真理の道を歩むことになって、本当に幸せです。
私ももっと日本語が上手になって、日本人に伝えられるように、真剣に頑張っていきます。

会場賞 ヒロノ・セシリアさん

ヒロノ・セシリアさん ブラジルQ.発表を終えて、今の気持ちは?

昨日、おとといから、エル・カンターレから感じるものがありました。
私は幸福の科学に出会って12年ですが、ずっと心の中で、この日を待っていた、と分かりました。
私の人生で、一番良い日、一番大切な日、それが今日です。これは絶対間違いありません。
これから、人生がもっともっと変わると思います。

今日買った大好きな『太陽の法』は、買う度に人にあげていましたが(約200冊!)、これから私のバイブルとして、大事にします。
本当に、今日は、私の一番大切な日です。

Q.サイトを観ている方に一言

主エル・カンターレが日本に降りられて、日本人は、本当に幸せだと思います。自分の心を見つめれば、「エル・カンターレがいる」ということが分かると思います。お祈りをして、エル・カンターレの光がふってくるのを感じてみてください。

審査員長より 幸福の科学 国際本部 兼 幸福の科学大学 部長 松本康典

審査員長松本康典第一回スピーチコンテストを終えて

今日新しい大きな何かが始まったな、と感じ、喜びでいっぱいです。
予想をはるかに超える素晴らしいスピーチが聴けて、未来性・将来性を感じました。
毎年開催していくことで、日本語教育を行う地域が広がっていくので、さらに広い地域で競争が激しくなり、素晴らしい世界大会が開催できるかなと思っています。

日本にいる、外国人の方へ

海外にいる、日本語を学びたいと思って頑張っている方々の中から、選ばれた方が今回の世界大会に参加しましたが、思えば、日本に来ている外国人の方は多いと思います。
そういう方々こそ、日本語で、主の教えを学ぶという貴重な機会を、逃してほしくないなと思いました。海外でこれだけ頑張っている人たちがいることを見ればなおさら、そういう気持ちが強くなりました。
「私もやってみたい」と思った方は、また来年の国内予選で、海外からくる方々と一緒にコンペティションしましょう。

※来年の国内予選は6月頃にあります。(予定)

<!–

日本語スピーチコンテスト世界大会の様子は、9月号フューチャー・エクスプレス(※)で紹介される予定です。
※フューチャー・エクスプレスは、幸福の科学の情報番組です。お近くの支部・拠点・精舎・布教所でご覧いただけます。

–>

【関連ニュース】

 日本語スピーチコンテスト世界大会 【第1回】 8/6(土)開催!

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 862
  • 863
  • 864
  • 865
  • 866
  • 867
  • 868
  • 869
  • 870
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス