あの世(天国・地獄), 年3回発行「夢人間」, 幸福の科学情報, 霊的世界のほんとうの話
09 February

【三途の川の渡り方】生前の行いによって渡り方が変わるって本当?【霊的世界のほんとうの話】

「三途の川」はこの世とあの世の境界線

「三途の川」の話、あなたは聞いたことがありますか?

亡くなった方があの世に行くときに渡ると言われている川のことです。この川は、この世とあの世の境界線のようなもので、渡りきると、霊界の入口に入ります。

世の中には、あの世を信じられず、自分が死んでも、その「死」を信じない人がたくさんいます。
三途の川を渡る行為は、そうした人たちに死んだことを教える儀式でもあるのです。

今回は、その渡り方を見ていきます。
(※本記事は小冊子「夢人間」3号より転載・編集)

さまざまな川の渡り方がある

「この世を去り、川を目の前にした霊人は、「とにかく渡らなければいけない 」 という内なる声に導かれて、川を渡ろうとします。その渡り方一つをとっても、服を濡らしてザブザブと歩いて渡る場合、水に濡れずにスムーズに渡る場合、溺れそうになりながら 大変苦労して渡る場合など、人によってさまざまなのです。
では、いくつかの渡り方を紹介しましょう。



・水面(みなも)を浮くように渡る
川の水にぬれることなく、川の水面を飛んでいきます。




・橋で渡る
川に橋がかかって、その上を歩いて渡ります。




・舟に乗って渡る
渡し舟が出てきて、それに乗って渡ります。




・溺(おぼ)れかけながら渡る
溺れなくても、川につかって服を濡らしながら歩いたり、ジャブジャブと激流にのまれたりして渡ります。

解説
あの世では、この世で生きていたときのお金や地位や名誉などは、まったく通じません。
川を渡るときに、川の中に沈んでいる名刺や預金通帳などを見ながら、この世での執着を捨てなければならないことを学んでいきます。
大事なことは、仏神を信じ、人に優しく思いやり深い人であったかかどうかという、心の美しさです。
こうした心のでき、ふできによって、渡り方に差があるわけです。

あの世での生活にも反映される、この世での心の在り方

老いて、この世にさよならをすることは、悲しいことですが、それは新たな「あの世」という世界での生活が始まること。人間は、霊的存在であり、あの世での生活が本来の世界なのです。

この世は、魂の学びのための学校です。死とは、この世での学びを終えて、あの世に還っていくことであり、本来悲しむべきことではないのです。

この世の生き方、心の在り方によって、「三途の川の渡り方」が決まります。そして、その渡り方の様子は、あの世での行き先や生活を予感させるものでもあるのです。

死後、あなたは、どんな渡り方をしたいですか?
三途の川を前にして、「しまった!」と後悔しないように、普段から、心の執着を取り去り、明るく元気な気持ちで、幸福な毎日を送ることが大切です。

この世で、人に対して優しい思いを持ち、 いつもよいことをしようと考えることが天国に還る条件です。

参考書籍:大川隆法著『霊的世界のほんとうの話。』『永遠の生命の世界』『悟りに到る道』


『霊的世界のほんとうの話。』

スピリチュアル入門決定版!
さあ、あなたも精神世界というワンダーランドへ。
幸福の科学出版で購入する
Amazonで購入する

『永遠の生命の世界』

死は、永遠の別れではない。
それは、あの世への旅立ちであり、本来の世界に還ること──。
幸福の科学出版で購入する
Amazonで購入する

『悟りに到る道』

心の発見から発展へ
宗教の目的そのものといってもよい「悟り」の手がかりをわかりやすく解説。
幸福の科学出版で購入する
Amazonで購入する

関連記事

あなたの「生き方」は天国?それとも地獄?【霊的世界のほんとうの話】


「私は、この世にさよならした後、どうなるのか。もし、天国・地獄があるなら、天国に還れるだろうか?」そんな心配が心をよぎる瞬間はありませんか。…
> 続きを読む

関連リンク
小冊子「夢人間」発刊一覧
小冊子をお読みになりたい方へ(郵送申込)