Q&A, 幸福の科学情報
14 April

死ぬとどこに行くのですか?【霊的世界のほんとうの話】

Q.人は死ぬとどこに行くのですか?

A. 四十九日ぐらいであの世に行き、生前の反省をします。

死後3週間ぐらいはこの世をうろうろしている

死者の霊は、四十九日ぐらいまでには、この世を去らなければいけません。ほんとうは、死後21日ぐらい、3週間ぐらいしたら、もう、この世で、あまりうろうろしていてはいけないことになっています。長く見ても四十九日ぐらいまででしょう。それまでは、しばらく“放し飼い”にされているというか、あの世にまだ完全には行けず、この世とあの世を行ったり来たりしているような状態で、ふらふらしていて、この世の、いろいろな人のことを見ています。「自分が死んだあと、葬式をどうしているか」ということから始まって、「財産分けをどうしているか」「会社の事業がどうなっているか」「子供たちは、けんかをしていないか」「妻が浮気をしていないか」など、いろいろなことが気になって、2カ月弱ぐらいは、けっこう、この世をうろうろしているのです。やがて、日がたってきて、ある程度の期間が過ぎると、だいたい、霊体として、この世の物質的なものが少しずつ落ちてきます。それで、「そろそろ行こうではないか」と言われて、あの世に行くのです。

三途の川を渡り、「天国・地獄をふるい分ける前の世界」に着く

そして、よく言う「三途の川」のあたりに来て、それを渡ると、本格的な死者になります。「精霊界」と言ってもよいし、「幽界」と言ってもよいのですが、まず、霊界の入り口に入るのです。三途の川の向こうでは、たいていの場合、菜の花など、きれいな花がたくさん咲いています。それから、昔の身内や友人など、いろいろな人が迎えに来ます。そのため、最初は「天国に来た」と錯覚するのですが、勘違いしてはいけないのは、「最初に行く所は天国ではない。まだ天国・地獄をふるい分ける前の世界である」ということです。そういう、まだ自分の行く先が分からない所で、しばらく霊的生活をして、生前の反省をします。その際、生前のことを、いろいろと映画のように見せられることもありますし、指導霊が来て、一個一個、確認することもあります。今は、この世に映像というものがあるので、あの世でも、映画のようなかたちで見ることもありますし、そうではなく、鏡のようなもので見ることもあります。

生前の思いと行いがすべて明らかにされる

よく「閻魔帳」と言いますが、昔、映像というものへの理解が少なかった時代には、生前にやったことが全部書かれている手帳のようなものが出たりすることも報告されています。 膨大な『霊界著述』を遺したスウェーデンボルグの報告によれば、彼は霊界で次のような場面を見たことがあるそうです。ある精霊が、生前の反省をする場に臨みました。その人は、生前は賄賂を取って不正行為をしていて、その詳細をメモ帳に書きとめていました。検査の霊が、その精霊の顔など全身を見つめていると、生前のメモ帳がポーンと地中から出てきて、精霊の足下で、パラパラ、パラパラとページがめくれていき、「その人の過去の罪状がどうだったか」ということが、他の精霊たちにも分かってしまったのです。しかも、それには、その人が生前は忘れていたことまで詳しく書かれていました。その人の生前の思いと行為が、たくさん書かれていて、パラパラとめくれているうちに、「こういうことを考えて、こういうことをした」ということが、すべて分かってしまったのです。自分がメモ帳に書いていなかったことまで書いてあるので、それが本人には驚きであり、ショックであるわけです。 昔は、そういうかたちで過去が見える場合もあったようです。過去の自分の思いや行いを反省するときに、書いたもので出てくることもあるのです。そのようにして反省をし、あの世での行く先が決まってくるわけです。

あの世のことがよくわかる!

『霊的世界のほんとうの話。』

『霊的世界のほんとうの話。』(大川隆法著/幸福の科学出版)

「人間は死んだらどうなるの?」「神さまがいるのに、なぜ悪がなくならないの?」など、素朴な疑問に答えるスピリチュアル入門の決定版。霊的な知識がわかりやすく網羅されています。この記事は同書Part1-Chapter1「人間は死んだ後、どうなるのか」を元に作成しました。

Amazonで購入する
幸福の科学出版で購入する