幸福の科学情報, 書籍情報, 法話・霊言
29 April

瀬戸内寂聴氏の霊言 日本天台宗の有名人を徹底解剖

5/2(金)『「煩悩の闇」か、それとも「長寿社会の理想」か 瀬戸内寂聴を霊査する』発刊

大川隆法総裁は、瀬戸内寂聴氏の守護霊を招霊し、霊言を行いました。
その霊言が収録された書籍『「煩悩の闇」か、それとも「長寿社会の理想」か 瀬戸内寂聴を霊査する』が幸福の科学出版より発刊!

『「煩悩の闇」か、それとも「長寿社会の理想」か 瀬戸内寂聴を霊査する』(大川隆法著/幸福の科学出版)

幸福の科学出版
Amazon
→kindle版電子書籍

全国の書店をはじめ、Amazonなどでお求めいただけます。
Kindle版電子書籍も提供しておりますので、ぜひご利用ください。

この人について行ったら、その先は……?
 ――「煩悩こそ悟り」とはどういうこと?

源氏物語の現代語訳を出した理由
 ――91歳にして衰えない“上昇”思考

細川元首相を応援した真意、反原発の真意は
 ――瀬戸内氏の望む日本の未来像とは

日本天台宗の顔・瀬戸内寂聴氏の霊査

尼僧であり、小説家としても有名な瀬戸内寂聴氏。
マスコミにもよく登場し、日本天台宗の広告塔とも言える同氏ですが、果たしてその思想は人々を救済するものなのでしょうか。

愛欲小説家の功罪はいかに

霊言では、反原発運動や、細川元首相を応援した真意、さらに『源氏物語』現代語訳を出した理由など、その思想に迫ります。
宗教家として、著名人として、尊敬に値する人であるのかどうかが明らかとなりました。

瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)(1922年~)

小説家、尼僧、寂庵庵主、禅光坊住職、天台宗権大僧都(ごんのだいそうづ)。旧名は瀬戸内晴美。
徳島県に生まれる。昭和38年『夏の終り』で第2回女流文学賞を受賞し、作家としての地位を築く。昭和48年、中尊寺にて天台宗で得度受戒、法名は寂聴。その後、京都・嵯峨野に寂庵を建て、尼僧として活動を行う。昭和62年、岩手県浄法寺町の天台寺住職に就任し、名を瀬戸内寂聴に改名。平成17年、天台寺住職を引退。平成19年、禅光坊住職に就任。

※本霊言は「『煩悩の闇か、それとも長寿社会の理想か』―瀬戸内寂聴を霊査する―」と題され、2014年3月11日より幸福の科学の精舎・支部等で動画公開されています。

あわせて読みたい!オススメの書籍

『不成仏の原理 霊界の最澄に訊く』
『地獄の方程式』
『山崎豊子 死後第一声』
『酒井雄哉 日本天台宗大阿闍梨に引導を渡す』

関連リンク

霊言「『煩悩の闇か、それとも長寿社会の理想か』―瀬戸内寂聴を霊査する―」公開情報
大川隆法総裁 公開法話・霊言一覧
そもそも霊言ってなに?