Archive for the ‘活動レポート’ Category
世界五大陸での講演実績を持つ大川総裁がドイツ・ベルリンで講演
2018年10月7日(日)、ドイツの首都ベルリンのザ・リッツ・カールトン・ベルリンにおいて、幸福の科学・大川隆法総裁の英語による講演会「Love for the Future(未来への愛)」および質疑応答が開催されました。
当日、会場に集まった400名以上の参加者にスタンディングオベーションで迎えられ、大川総裁はにこやかに登壇。
ドイツ語での挨拶ののち、英語での講演を開始しました。
戦後70年の総括 輝けるドイツの未来へ
大川総裁は、「20世紀が戦争の世紀であったとともに、人種間の憎しみの世紀でもあった」と指摘。
ドイツが持つユダヤ人虐殺に対する深い後悔の念について、「もう十分です。これは神の声です。亡くなったユダヤ人たちのことは神に任せてください」と戦後70年を総括し、輝く未来を築く道を選ぶことを勧めました。
新たな「ナチズム」から世界を守る、自由・民主・信仰
また、約1億人のキリスト教徒が属する中国の地下教会に中国政府が加えている抑圧に対して、「イエス・キリストは、涙を流しています」と述べました。
中国が国内のキリスト教会への弾圧を強めるとともに、新疆ウイグル自治区で医療手術の名目で数多くの臓器を摘出し、また、一帯一路という名の帝国主義政策を進めていることについて、「ナチズムのような動き方を見せている」と批判。
中国を最大の貿易相手国とするドイツに対して、「国民が神を信じて人間らしく生きることを認めないような国は、拒否しなければなりません」と伝え、中国に必要なものとして自由・民主・信仰を挙げました。
第三次世界大戦を未然に防ぐために
そして、近い将来、一帯一路政策という名の帝国主義政策を進める中国とアメリカとの間で、第三次世界大戦が南シナ海から始まると予測。
ドイツがロシアと友好を強めることで「人類の未来」が変わるとし、中国の覇権主義に備える日本・アメリカとの連携を深める必要性を述べました。
大川総裁は、日本・アメリカ・ドイツ・ロシアが連携することで、第三次世界大戦を回避する必要性を訴えるとともに、「天なる教師は一人です。神が人々を愛しているが如く、それと同じ生き方をしてください」と語りかけ、ドイツでの初講演を締めくくりました。
続く質疑応答では、参加者からの質問に応じ、以下の論点に言及しました。
フランスにおける伝道のあり方
美と信仰、富との関係
アフリカに真理を広げるためには
参加者からは「とても素晴らしい法話でした。マスターはとても優しく、好印象でした。第三次世界大戦を回避しなければいけない。人々は、もう一度神を信じなければならないという教えが印象的でした」といった感動の声が寄せられています。
本講演「Love for the Future」(英語版・日本語字幕版)は、全国・全世界の幸福の科学の精舎で支部で動画公開されていますので、ぜひお近くの幸福の科学でご覧ください。
会場となったザ・リッツ・カールトン・ベルリン
受付には来場者が続々と並んだ
大川総裁の著書は世界29言語に翻訳されている(写真はドイツ語版)
「Love for the Future(未来への愛)」と題された講演に400名以上が参加した
関連記事
大川総裁がドイツ・ベルリンで講演 人種差別を克服して輝ける未来を拓く神の愛
大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁が2018年10月7日(日)、ドイツのベルリンで英語講演「Love for the Future」を行った。≪続きを読む≫
大川隆法 大講演会 エル・カンターレ祭 2018 のご案内
来たる2018年12月11日(火)に大川隆法総裁による大講演会を開催いたします。≪続きを読む≫
世界五大陸での講演実績を持つ大川総裁がドイツ・ベルリンで講演
2018年10月7日(日)、ドイツの首都ベルリンのザ・リッツ・カールトン・ベルリンにおいて、幸福の科学・大川隆法総裁の英語による講演会「Love for the Future(未来への愛)」および質疑応答が開催されました。
当日、会場に集まった400名以上の参加者にスタンディングオベーションで迎えられ、大川総裁はにこやかに登壇。
ドイツ語での挨拶ののち、英語での講演を開始しました。
戦後70年の総括 輝けるドイツの未来へ
大川総裁は、「20世紀が戦争の世紀であったとともに、人種間の憎しみの世紀でもあった」と指摘。
ドイツが持つユダヤ人虐殺に対する深い後悔の念について、「もう十分です。これは神の声です。亡くなったユダヤ人たちのことは神に任せてください」と戦後70年を総括し、輝く未来を築く道を選ぶことを勧めました。
新たな「ナチズム」から世界を守る、自由・民主・信仰
また、約1億人のキリスト教徒が属する中国の地下教会に中国政府が加えている抑圧に対して、「イエス・キリストは、涙を流しています」と述べました。
中国が国内のキリスト教会への弾圧を強めるとともに、新疆ウイグル自治区で医療手術の名目で数多くの臓器を摘出し、また、一帯一路という名の帝国主義政策を進めていることについて、「ナチズムのような動き方を見せている」と批判。
中国を最大の貿易相手国とするドイツに対して、「国民が神を信じて人間らしく生きることを認めないような国は、拒否しなければなりません」と伝え、中国に必要なものとして自由・民主・信仰を挙げました。
第三次世界大戦を未然に防ぐために
そして、近い将来、一帯一路政策という名の帝国主義政策を進める中国とアメリカとの間で、第三次世界大戦が南シナ海から始まると予測。
ドイツがロシアと友好を強めることで「人類の未来」が変わるとし、中国の覇権主義に備える日本・アメリカとの連携を深める必要性を述べました。
大川総裁は、日本・アメリカ・ドイツ・ロシアが連携することで、第三次世界大戦を回避する必要性を訴えるとともに、「天なる教師は一人です。神が人々を愛しているが如く、それと同じ生き方をしてください」と語りかけ、ドイツでの初講演を締めくくりました。
続く質疑応答では、参加者からの質問に応じ、以下の論点に言及しました。
フランスにおける伝道のあり方
美と信仰、富との関係
アフリカに真理を広げるためには
参加者からは「とても素晴らしい法話でした。マスターはとても優しく、好印象でした。第三次世界大戦を回避しなければいけない。人々は、もう一度神を信じなければならないという教えが印象的でした」といった感動の声が寄せられています。
本講演「Love for the Future」(英語版・日本語字幕版)は、全国・全世界の幸福の科学の精舎や支部で動画公開されていますので、ぜひお近くの幸福の科学でご覧ください。
会場となったザ・リッツ・カールトン・ベルリン
受付には来場者が続々と並んだ
大川総裁の著書は世界29言語に翻訳されている(写真はドイツ語版)
「Love for the Future(未来への愛)」と題された講演に400名以上が参加した
関連記事
大川総裁がドイツ・ベルリンで講演 人種差別を克服して輝ける未来を拓く神の愛(ザ・リバティWeb)
大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁が2018年10月7日(日)、ドイツのベルリンで英語講演「Love for the Future」を行った。≪続きを読む≫
大川隆法 大講演会 エル・カンターレ祭 2018 のご案内
来たる2018年12月11日(火)に大川隆法総裁による大講演会を開催いたします。≪続きを読む≫
幸福の科学 出家者のお仕事紹介
幸福の科学の職員(出家者)はどのような仕事をしているのでしょうか。幸福の科学の職員が携わる仕事をご紹介します。
(※本記事は小冊子「ヤング・ブッダ」より転載・編集)
※所属や役職はインタビュー時点のものです。
◆渋谷精舎

比江森菜緒子(ひえもり・なおこ)さん
渋谷精舎では、すべての方の「悟り」や「幸福」を応援しています。研修や祈願を通して自己変革される方のお姿を拝見すると、嬉しくなります。人生相談も受け付けていますので、お気軽にお越しください。
精舎へ行こう公式サイト


◆月刊「Are You Happy?」編集部
市ノ澤慧美(いちのさわ・えみ)さん
“真・善・美”を追究する月刊女性誌「Are You Happy?」で編集者をしています。読み終わった後に笑顔になれるような、皆さまの幸せをサポートする雑誌を目指しています。一つひとつの企画に力を注いで、今後も頑張っていきたいです!


◆幸福の科学学園 那須本校
菊地保(きくち・たもつ)さん
社会科と探究創造科の担当をしています。創造性を育む教育をモットーに、探究創造科(※1)では研究発表を通して「考える力」を身につける授業を行っています。今後も、信仰心と知力、徳力のある生徒を育てていきたいです!
※1:探究創造科…夢を叶える力、未来を創造する力を養うオリジナル科目。
幸福の科学学園・那須本校公式サイト


◆出版局
斎藤夕(さいとう・ゆう)さん
多くの方々が幸福の科学・大川隆法総裁の説く真理と出合えるよう、書店に営業をかける聖務をしています。大川総裁の著作は2800書以上にのぼり、読んだ方の人生を好転させてきました。日本中の人に真理の書籍を届けられるよう、頑張ります!


◆メディア文化事業局 行事運営チーム
水地那菜(みずち・なな)さん
大川隆法総裁の講演会の運営を行っています。来場される皆さまの幸福を願う心を持って、日々のお仕事をさせていただいています。今後も来場された方に感動していただける会場づくりを目指していきます。


◆渋谷支部
石丸真望(いしまる・まさみ)さん
幸福の科学の支部は、大川総裁の教えを広げるための活動拠点です。地域の方々の幸福を願って、大川総裁の御法話拝聴会やスプレッド、チャリティーバザーを行っています。支部には幸せのヒントが必ずあるので、ぜひ一度、お越しください!


◆布教誌編集局
齊木智敦(さいき・とものぶ)さん
大川隆法総裁が創刊した月刊「幸福の科学」の編集者をしています。法話やグループ事業、幸福になった方の体験談を通して信仰の大切さをお伝えできるのはとても楽しいです。多くの方の“幸福の架け橋”になれるよう、頑張ります!


◆東北・田沢湖正心館
豊嶋里帆(とよしま・りほ)さん
天上界との交流基地である幸福の科学の精舎で、研修講師や祈願導師、人生相談を行っています。私を通して神様の存在を感じていただけるように、反省を中心とした「心の修行」を大切にしています。神秘的な精舎へ、ぜひお越しください。


◆ARI Production
齋藤愛希子(さいとう・あきこ)さん
大川総裁が創立した芸能・映画製作プロダクションで、契約システムの整備や経理を担当しています。映画「心に寄り添う。」では、アシスタント・プロデューサーも務めました。今後も誰かの人生にプラスになる仕事をしていきたいです。


◆メディア文化事業局 兼 HSUレクチャラー
石田耕太郎(いしだ・こうたろう)さん
HSU(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)で、ナレーションやアフレコ等、音響の授業を担当しています。授業ではプロが使用する機材を使っているため、学生も意欲的に取り組んでいます。理系の知識と宗教的な感性を併せ持った未来型クリエーターを輩出できるよう、頑張ります。


◆宗教教育企画局 仏法真理塾 「サクセスNo.1」
太田藍(おおた・あい)さん
仏法真理塾「サクセスNo.1」は、小・中・高校生を対象に、信仰教育や学業修行を行う機関です。私が担当しているHSU拠点では、家の近くに校舎がない塾生を対象に、学生講師と共にスカイプを使った学業修行を行っています。塾生は人格と知性を兼ね備えた人間になることを目指して学業修行に取り組み、学生講師は社会に出たときに即戦力となれるよう、実務能力の向上に努めています。子どもたちの成長する姿を見ると、私もとてもうれしいです。今後も社会に貢献できる人材を輩出するために、精進してまいります。


幸福の科学 出家者のお仕事紹介
幸福の科学の職員(出家者)はどのような仕事をしているのでしょうか。幸福の科学の職員が携わる仕事をご紹介します。
(※本記事は小冊子「ヤング・ブッダ」より転載・編集)
※所属や役職はインタビュー時点のものです。
◆渋谷精舎

比江森菜緒子(ひえもり・なおこ)さん
渋谷精舎では、すべての方の「悟り」や「幸福」を応援しています。研修や祈願を通して自己変革される方のお姿を拝見すると、嬉しくなります。人生相談も受け付けていますので、お気軽にお越しください。
精舎へ行こう公式サイト


◆月刊「Are You Happy?」編集部
市ノ澤慧美(いちのさわ・えみ)さん
“真・善・美”を追究する月刊女性誌「Are You Happy?」で編集者をしています。読み終わった後に笑顔になれるような、皆さまの幸せをサポートする雑誌を目指しています。一つひとつの企画に力を注いで、今後も頑張っていきたいです!


◆幸福の科学学園 那須本校
菊地保(きくち・たもつ)さん
社会科と探究創造科の担当をしています。創造性を育む教育をモットーに、探究創造科(※1)では研究発表を通して「考える力」を身につける授業を行っています。今後も、信仰心と知力、徳力のある生徒を育てていきたいです!
※1:探究創造科…夢を叶える力、未来を創造する力を養うオリジナル科目。
幸福の科学学園・那須本校公式サイト


◆出版局
斎藤夕(さいとう・ゆう)さん
多くの方々が幸福の科学・大川隆法総裁の説く真理と出合えるよう、書店に営業をかける聖務をしています。大川総裁の著作は2800書以上にのぼり、読んだ方の人生を好転させてきました。日本中の人に真理の書籍を届けられるよう、頑張ります!


◆メディア文化事業局 行事運営チーム
水地那菜(みずち・なな)さん
大川隆法総裁の講演会の運営を行っています。来場される皆さまの幸福を願う心を持って、日々のお仕事をさせていただいています。今後も来場された方に感動していただける会場づくりを目指していきます。


◆渋谷支部
石丸真望(いしまる・まさみ)さん
幸福の科学の支部は、大川総裁の教えを広げるための活動拠点です。地域の方々の幸福を願って、大川総裁の御法話拝聴会やスプレッド、チャリティーバザーを行っています。支部には幸せのヒントが必ずあるので、ぜひ一度、お越しください!


◆布教誌編集局
齊木智敦(さいき・とものぶ)さん
大川隆法総裁が創刊した月刊「幸福の科学」の編集者をしています。法話やグループ事業、幸福になった方の体験談を通して信仰の大切さをお伝えできるのはとても楽しいです。多くの方の“幸福の架け橋”になれるよう、頑張ります!


◆東北・田沢湖正心館
豊嶋里帆(とよしま・りほ)さん
天上界との交流基地である幸福の科学の精舎で、研修講師や祈願導師、人生相談を行っています。私を通して神様の存在を感じていただけるように、反省を中心とした「心の修行」を大切にしています。神秘的な精舎へ、ぜひお越しください。


◆ARI Production
齋藤愛希子(さいとう・あきこ)さん
大川総裁が創立した芸能・映画製作プロダクションで、契約システムの整備や経理を担当しています。映画「心に寄り添う。」では、アシスタント・プロデューサーも務めました。今後も誰かの人生にプラスになる仕事をしていきたいです。


◆メディア文化事業局 兼 HSUレクチャラー
石田耕太郎(いしだ・こうたろう)さん
HSU(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)で、ナレーションやアフレコ等、音響の授業を担当しています。授業ではプロが使用する機材を使っているため、学生も意欲的に取り組んでいます。理系の知識と宗教的な感性を併せ持った未来型クリエーターを輩出できるよう、頑張ります。


◆宗教教育企画局 仏法真理塾 「サクセスNo.1」
太田藍(おおた・あい)さん
仏法真理塾「サクセスNo.1」は、小・中・高校生を対象に、信仰教育や学業修行を行う機関です。私が担当しているHSU拠点では、家の近くに校舎がない塾生を対象に、学生講師と共にスカイプを使った学業修行を行っています。塾生は人格と知性を兼ね備えた人間になることを目指して学業修行に取り組み、学生講師は社会に出たときに即戦力となれるよう、実務能力の向上に努めています。子どもたちの成長する姿を見ると、私もとてもうれしいです。今後も社会に貢献できる人材を輩出するために、精進してまいります。


関連動画
関連記事
【動画】「なぜ出家したんですか?」幸福の科学の出家者6人へインタビュー
出家とは?幸福の科学の出家者は毎日何をしているの?【現代の出家者インタビュー動画あり】
青年部メンバーにインタビュー! 幸福の科学の青年信者の過ごし方とは?