幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 東北地方・太平洋沖地震について(3月12日8時)
ツイート

News

幸福の科学情報
13 March

『諸行無常の風に吹かれて』〜震災を受けての大川総裁メッセージ

※2011年3月12日に収録された大川隆法総裁の緊急メッセージ『諸行無常の風に吹かれて―インドと日本―』の要約の一部を以下に紹介いたします。

・震災にあわれた皆様方に対しまして、大変残念でお気の毒なことと、心から心痛の思いを述べさせていただきます。十分な力になれませんことを、本当に申し訳なく思っております。

・今後もさまざまな試練は続きますが、これらの試練の中で強く信仰を持っていただき、未来に生きてゆく糧、光としていただきたいと思います。海外からも多くの人々が、復興を願う祈りを捧げてくださっています。どうか世界を一つにつないでいく努力をしていただきたいと思います。

・災害をバネとして、また新しい復興、新しい日本への気づきがうまれることを、心より祈念してやみません。皆さんが早く元気になられて活躍されるよう、願ってやみません。

〜内容の要約の一部を以下に紹介します〜

・先般、インド、ネパールに行ってきました。ネパールでは、首都カトマンズのホテルで、2000人以上を集めて講演をしました。新聞社、国営放送まで入って全国に生中継されました。翻訳されている何冊かの本と、過去ネパール国営放送で流れた私の英語説法や『仏陀再誕』の映画などの実績からみて、向こうは完全に信頼して、中継を組んでいました。

・その翌々日の3月6日は、インドブッダガヤにて過去最大規模の大講演会を開きました。4万人の野外会場がいっぱいとなり、入れない人が何万人か出るほどで、次から次へと人が集まってくる姿を見て、なんともいえない感慨を受けました。この講演もインドのテレビ放送等で全国中継され、全世界の70数か国にも配信されたと聞いております。新聞社も約10社ほど来ておりました。この背景には、宗教に対する肯定的感覚があります。

・前回の阪神大震災も今回の地震も、事実上の左翼政権が立っている時に起こったということを知らなければいけません。政局混迷のおりに大震災が起こったことの意味を考えなければならないでしょう。

・ここ2〜3年、我々が政治に関して発言してきたことの多くは、そのとおりに現実として当たっており、マスコミは後追いで同じことを記事にして載せています。そのことについては、正直さがないと感じています。今、国師現れて日本の国を導き、世界教師として世界のあり方を指し示しているのです。

・現政権においても、復旧作業には頑張っていただきたいと思いますけれども、今後、これ以上の危機が来た時に、どうするかということを考える材料にもしていただきたいと思いますし、幸福実現党でもそうした提言を数多くなしていくべきだと考えています。

以上

本法話は、3/13(日)より全国の幸福の科学精舎、支部にて拝聴いただけます。
詳細情報は、お近くの全国支部・精舎までお問い合わせください。

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03−5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
13 March

『諸行無常の風に吹かれて』〜震災を受けての大川総裁メッセージ

※2011年3月12日に収録された大川隆法総裁の緊急メッセージ『諸行無常の風に吹かれて―インドと日本―』の要約の一部を以下に紹介いたします。

・震災にあわれた皆様方に対しまして、大変残念でお気の毒なことと、心から心痛の思いを述べさせていただきます。十分な力になれませんことを、本当に申し訳なく思っております。

・今後もさまざまな試練は続きますが、これらの試練の中で強く信仰を持っていただき、未来に生きてゆく糧、光としていただきたいと思います。海外からも多くの人々が、復興を願う祈りを捧げてくださっています。どうか世界を一つにつないでいく努力をしていただきたいと思います。

・災害をバネとして、また新しい復興、新しい日本への気づきがうまれることを、心より祈念してやみません。皆さんが早く元気になられて活躍されるよう、願ってやみません。

〜内容の要約の一部を以下に紹介します〜

・先般、インド、ネパールに行ってきました。ネパールでは、首都カトマンズのホテルで、2000人以上を集めて講演をしました。新聞社、国営放送まで入って全国に生中継されました。翻訳されている何冊かの本と、過去ネパール国営放送で流れた私の英語説法や『仏陀再誕』の映画などの実績からみて、向こうは完全に信頼して、中継を組んでいました。

・その翌々日の3月6日は、インドブッダガヤにて過去最大規模の大講演会を開きました。4万人の野外会場がいっぱいとなり、入れない人が何万人か出るほどで、次から次へと人が集まってくる姿を見て、なんともいえない感慨を受けました。この講演もインドのテレビ放送等で全国中継され、全世界の70数か国にも配信されたと聞いております。新聞社も約10社ほど来ておりました。この背景には、宗教に対する肯定的感覚があります。

・前回の阪神大震災も今回の地震も、事実上の左翼政権が立っている時に起こったということを知らなければいけません。政局混迷のおりに大震災が起こったことの意味を考えなければならないでしょう。

・ここ2〜3年、我々が政治に関して発言してきたことの多くは、そのとおりに現実として当たっており、マスコミは後追いで同じことを記事にして載せています。そのことについては、正直さがないと感じています。今、国師現れて日本の国を導き、世界教師として世界のあり方を指し示しているのです。

・現政権においても、復旧作業には頑張っていただきたいと思いますけれども、今後、これ以上の危機が来た時に、どうするかということを考える材料にもしていただきたいと思いますし、幸福実現党でもそうした提言を数多くなしていくべきだと考えています。

以上

本法話は、3/13(日)より全国の幸福の科学精舎、支部にて拝聴いただけます。
詳細情報は、お近くの全国支部・精舎までお問い合わせください。

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03−5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
12 March

【緊急】首都圏都市部における幸福の科学の一般開放施設(※終了しました)

現在、帰宅が困難な方々のために幸福の科学の施設を可能な限り一般解放しております。
本部で確実に一般解放していることが確認できている施設は以下になります。

■東京正心館
  東京都港区高輪2-1-17
  03-5793-1777

■ヤング・ブッダ渋谷精舎
  東京都渋谷区鶯谷町 3-12
  03-5457-1777

■白金門前支部精舎
  東京都港区高輪1-3-20 
  03-3448-0707

■杉並東支部
  東京都杉並区本天沼3丁目1−1
  03-5382-2351

■東京東部支部精舎
  東京都台東区浅草橋3-27-11
  03-3865-7744

■東京中央支部精舎
  東京都中央区銀座2-2-19
  03-3535-3787

■東京南部支部精舎
  東京都品川区東五反田 2-19-17
  03-5798-4779

■中野支部
  東京都中野区中野3丁目47-13 2-19-17
  03-5342-9773

■新横浜支部精舎
  神奈川県横浜市港北区新横浜 3-16-5
  045-473-8947

※上記は本部で確実に一般開放していることが判明している施設となります。
 上記施設以外にも解放している施設を順次確認し、お知らせいたします。

その他幸福の科学の支部精舎や精舎はこちらでご確認ください。
http://www.happy-science.jp/shoja/location/ (←このページは携帯電話からでも閲覧できます。)

続きを読む
幸福の科学情報
12 March

東北地方・太平洋沖地震について(3月12日8時)

 3月11日(金)午後に発生した「東北地方・太平洋沖地震」によって被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。またお亡くなりになられた方々に心よりお悔み申し上げます。

 現在、幸福の科学では、緊急災害対策本部を設け、現地の安否確認を最優先に進めながら、被災地支援活動を開始いたしました。

 全国の精舎、支部では、被災された皆様の苦しみが癒されますよう、また、一日も早く被災地の復興ができますよう、支援の祈りを捧げております。また、被災地域の当教団の支部精舎については、臨時の避難場所として開放し、可能な限りの生活物資の支援ができるよう準備を行なうとともに、ボランティアによる支援を始めております。

 このような天変地異による被害をくい止め、今回被災された多くの方の苦しみが一日も早く癒されますよう、みなさまの心よりの支援と祈りをお願いいたします。

幸福の科学 緊急災害対策本部(3月12日8時)

幸福の科学の支部精舎や精舎はこちらでご確認ください。
⇒http://www.happy-science.jp/shoja/location/(←このページは携帯電話からでも閲覧できます。)

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 927
  • 928
  • 929
  • 930
  • 931
  • 932
  • 933
  • 934
  • 935
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス