幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 体験選集・『奇跡が起きた!』発刊―新刊『不滅の法』で説かれる“信仰による奇跡”の実例満載!!―
ツイート

News

幸福の科学情報
30 December

新年大祭のお知らせ(1/1〜1/3)

年初のご参拝のお知らせ  

新年大祭(2012年1月1日〜1月3日)

2012年1月1日〜1月3日の間、全国で執り行っております。(上記期間外でもご参拝は可能です。)
年初のご参拝には、ぜひ幸福の科学の精舎・支部へお越しください。

各精舎のスケジュールは、精舎ポータルサイト「精舎へ行こう」でご覧いただけます。
 
 >>精舎へ行こう

支部での開催は、お近くの支部にご確認ください。

  >>お近くの幸福の科学よりお調べ頂けます。

祈願のご案内  

新年大祭では、全国の支部や精舎で、様々な祈願をお受けいただけます。

全国の精舎にて開催

・地球平和のための祈り
 個人の願いの成就のみならず、利他の祈願を通して、多くの人たちを救っていく誓いを立てる祈願です。

・家族健康繁栄祈願
 家庭ユートピアのための祈願です。

上記祈願の他にも、各精舎限定祈願などがございます。
精舎ポータルサイトでお調べいただくか、ご希望の精舎へお問い合わせください。

 >>精舎へ行こう

全国の支部にて開催(新年幸福祈願)

支部でも様々な祈願をお受けいただけます。

・新年成功発展祈願
・新年経済繁栄祈願
・新年家内安全祈願
・新年学業成就祈願
・新年結婚祈願

また、祈願1件につき、「新年幸福お守り」をいただけます。
詳細は、各支部へお問い合わせください。

 >>お近くの幸福の科学

皆様のご参拝を心よりお待ちしております。

尚、マイページでは、新年大祭の詳細や、大黒天発願供養式典のご案内をしております。
ぜひご利用ください。

 >>ネット入会のご案内

【関連サイト】

精舎へ行こう
幸福の科学グループサイト

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
30 December

年末のご挨拶

文書のタイトルtd {padding: 10px 10px;}いつも幸福の科学ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
2011年も残すところ僅かとなりました。

本年も、皆さまには、ひとかたならぬご支援を賜り、誠にありがとうございました。

 2011年の軌跡    

2011年、大川総裁は、200回を超える説法を開催。
アジアの7カ国(インド・ネパール・フィリピン・香港・シンガポール・マレーシア・スリランカ)においては、9回の講演が行われました。

大川総裁の法話内容は活字となり、これまでに発刊された書籍は800冊を超えました。
「発する言葉全てが活字になるのは仏陀しかいない」と、各種メディアからの注目もより一層高まっています。

また、幸福の科学では、信仰による「奇跡」の事実が各地から続々と寄せられました。(>>体験選集・『奇跡が起きた!』)
先日発刊された『不滅の法』では、信仰による奇跡について言及された総裁のご説法が収録されておりますのでぜひご一読ください。(>>『不滅の法』ページ)

   2011年 主な出来事 

1月 『救世の法』セミナー
2月 『教育の法』セミナー
3月  宗教法人設立20年
大川総裁の経典が700冊を突破
インド・ネパールにて4回の説法
東日本大震災を受け、大川総裁緊急メッセージ『諸行無常の風に吹かれて』
大悟30周年
4月 映画『黄金の法』がテレビ初公開
ネット入会スタート
5月 五月研修開催 全国3カ所の精舎にて直接のご説法
大川隆法総裁の説法が1500回を突破
フィリピン・香港にて説法
被災地でご説法「逆境の中の希望」・ 「魂の救済について」
聖地・四国正心館付属 来世幸福園が落慶
6月 『平和への決断』発刊
幸福の科学学園関西校設立に向け、法話「宗教教育はなぜ大切か」
7月 御生誕55周年
御生誕祭 千葉幕張メッセ 「救世の時は今」(>>感動の声)
8月 アフリカ大陸初の支部精舎落慶
9月 マレーシア支部精舎落慶
シンガポールとマレーシアにて大講演会
10月 立宗25周年記念日 法話 「繁栄思考」
仙台に日本再建祈念館落慶
11月 スリランカにて大講演会
タイ洪水被害への緊急支援
初転法輪より25周年 法話「伝道の原点」
12月 エル・カンターレ祭 さいたまスーパーアリーナ「エル・カンターレ信仰入門」
大川総裁著書800冊目となる『不滅の法』発刊 
オーストラリア正心館落慶

2012年も、世界中の人々の真なる幸福を願い、幸福の科学は歩んでまいります。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

【関連サイト】

  幸福の科学グループサイト
  大川隆法大講演会サイト
  精舎へ行こう
  幸福の科学出版公式サイト

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
27 December

ゴールデン・エイジ奨学生2012 募集案内

Golden Age Scholarship 2011 幸福の科学 ゴールデン・エイジ奨学生 募集!

2012年度(第11期)幸福の科学
ゴールデン・エイジ奨学生 募集案内

「ゴールデン・エイジ奨学生」とは

「幸福の科学 ゴールデン・エイジ奨学生制度」は、希望あふれる黄金の未来を創造する学生・青年の方々の支援を目的とするものです。
自らの才能を磨き、将来、社会への貢献を志す方は奮ってご応募ください。
世界の未来を担う人材となり、ゴールデン・エイジを創ってまいりましょう!

  募集内容  

◇対  象◇

コース  
専門技能 一般コース対象者の学生で、各分野における専門技能の能力研鑽に努めている方。
〈例〉教員、調理師、映像、映画、広告、テレビ、ラジオ、理・美容師、鍼灸・按摩マッサージ指圧師、看護師、保育士、絵画、彫刻、写真、グラフィックデザイン、マンガ、アニメーション、服飾デザイン、俳優、歌手、声優、作詞、作曲、脚本 etc
一般 2012年4月時点で、大学院生、大学生、短大生、高等専門学校生、専門学校生の方。
2012年4月時点で、高校生、浪人生の方。
資格取得 高い公益性や高度な専門知識を要する各種資格の取得を目指す方。(大学院生・大学生・短大生・高等専門学校生・専門学校生・浪人生・大学卒業生を含む、30歳位までの方)。
〈例〉司法試験、公認会計士、税理士、公務員試験(国家Ⅰ種等)、MBA、医師、建築士、etc
海外 日本への留学生、及び海外在住の学生。
(学期開始時期を鑑み6月または9月頃に決定)
# [Oversea Students]
# This course is for oversea students and students coming to Japan for study


◇支給額◇

コース 毎月の支給額
専門技能 2〜3万円
一般 大学生層(短大、高専4、5年生含む):2〜3万円
高校2、3年生、浪人生:1.5万円
高校1年生:1万円
資格取得 3万円〜5万円
※学業成績優秀者や経済事情がおありの方など、
個別事情を勘案し、決定。
海外 日本への留学生:1万円〜3万円
※海外在住の学生は、現地の相場を考慮し、日本の3万円相当を支給。

◇奨学生期間◇
2012年4月〜2013年3月
※海外在住の学生は始業期より12ヶ月。
※一年毎に継続審査があります。

◇奨学金の返済義務はありません◇
※奨学金の支給額は、学業成績優秀者や経済事情がおありの方など、個別事情に伴い、
変額することもございます。

奨学生ココが魅力 経済的支援により、学業や自己研鑽に一層集中できる! 毎月の教学課題を通して、信仰心と悟りがグングン深まる! さあ!ゴールデン・エイジの主役となって世界に羽ばたこう!

  応募方法  

[1]次の課題に取り組んで下さい。
〔A4用紙 1枚で、200〜1000字の論文 (※別紙の論文記入用紙参照)〕

一般コース
/海外コース
ゴールデン・エイジ建設に向けての、あなたの理想や志、それに対する努力について、自由に述べてください。
※高校生は任意提出です。
専門技能コース あなたが専門技能の習得を目指す理由と、ゴールデン・エイジ建設に向けてその資格をどのように活かしていきたいか、具体的に述べて下さい。
資格取得コース あなたが資格取得を目指す理由と、ゴールデン・エイジ建設に向けてその資格をどのように活かしていきたいか、具体的に述べて下さい。

※各コースとも、論文の他に、自己PRや作品の添付も可とし、加点評価いたします。

[2]以下の書類を郵送または宅急便にてお送り下さい。
※Eメールでの応募はご遠慮ください。

1 奨学生申込書 (1枚)・・・フォーマットA 
 フォーマットA用紙(PDF)
英文奨学生申込書 ※必要な方のみ
 英文申込用紙(PDF)
  # download: English Application Form
2 奨学生応募課題 (高校生は任意)・・・フォーマットB (別紙記入も可)
 フォーマットB用紙(PDF)
 「海外コース」応募論文用紙(PDF)
  # download: Application Essay Form
3 宛先カード(選考結果郵送のためのものです)・・・フォーマットC 
※余白部分には何も書かないでください。
 フォーマットC(PDF)
4 学業成績表の写し
(新入生に関しては、高校3年、中学3年の成績表)
5 ご両親の給与所得が分かる各種証明書
(市区町村民税の通知書のコピーや源泉徴収票など)

【送付先】
〒141-0022東京都品川区東五反田1-2-38
幸福の科学 ゴールデン・エイジ奨学生担当

  お申し込みから決定までの日程  

◇応募締切◇

【第一回締切】 2012年2月28日(火)(消印有効)
【第二回締切】2012年3月31日(土)(消印有効)

※海外コースは締切等の日程が一部違っておりますので、英文募集要項をご覧ください。
 英文募集要項を見る(PDF)
# The application due dates for oversea students may vary so please check the Englishinformation.

◇選 考◇
3月中旬〜5月上旬 ※書類選考の後、面接選考となります。

◇採用決定◇
5月下旬〜6月上旬 
※選考結果は文書で送付いたしますので、電話での問い合わせはご遠慮下さい。
※ 2012年に大学進学予定の方は進学先が決まり次第、お申し込み下さい。(浪人含む)


  お問合せ先  

ゴールデン・エイジ奨学生窓口

E-mail:golden-age@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
27 December

体験選集・『奇跡が起きた!』発刊―新刊『不滅の法』で説かれる“信仰による奇跡”の実例満載!!―

いま、幸福の科学では、全国、全世界で、信仰による奇跡が日常的に起きています。

体験選集・『奇跡が起きた!』では、大川隆法総裁が、経典『不滅の法』の中で触れられている事例をはじめ、さまざまな奇跡体験をご紹介しております。

ぜひ、経典『不滅の法』と一緒にご一読ください。
(>>『不滅の法』PRページへ)

※こちらの冊子は非売品です。
全国の幸福の科学の精舎・支部でお求めください。
(御奉納目安:300円以上)

 
  【体験選集】奇跡が起きた!
(88ページ・A5サイズ)

人生が大きく変わった人々の感動ストーリーズ 『奇跡が起きた!』

コンテンツ

 ビジネス編 

・介護事業が奇跡の急成長 
・「布施行(ふせぎょう)」を決意して”富の奇跡”が訪れた 
・祈願を重ね2ヶ月で2年分の売り上げ40億円超を記録!

 天変地異編 

・見えない導きで津波から守られた! 
・津波にのみ込まれるも修法(しゅうほう)で助かる 
・津波が避けて通った幸福の科学の精舎・千葉正心館!
・津波も丸太も自宅を避けて通った! 

など、他にも多数収録!

 病気平癒編  

・敗血症性ショックで生死をさまよう義父が家族の祈りによって回復 
・全身の皮膚疾患(ひふしっかん)が消えた
・目が見えるようになった 
・九死に一生!肺出血が祈願で止まり、生還した! 
・ウツを克服 
・クモ膜下出血からの生還 
・認知症が治った

など、他にも多数収録!

この冊子に収録された大川隆法総裁からのメッセージ

・奇跡を引き寄せる「信仰の力」とは
・大きな成功を呼ぶ「理想」と「愛」
・信仰者が増えれば奇跡が起きる
・信仰と精進で奇跡は起きる

巻末ガイド

・世界に広がる「幸福の科学」
・教えを説き続ける大川隆法総裁
・幸福の原理
・四正道の教え
・幸福の科学の「信仰の対象」
・幸福の科学グループの活動
・入会案内

※幸福の科学が説く奇跡とは・・・?

「天は自ら助くる者を助く」という言葉のとおり、単に仏や神に全てをお任せすればよいという考えではなく、人間が自助努力をしている時にそれを超えた大いなる他力、天上界からの導きが身に及んでくるということです。

参考書籍:『奇跡の法』第4章

【関連ページ】

『不滅の法』―宇宙時代への目覚め 発刊(12/14)
『不滅の法』 特別公案研修 12/23より全国精舎にて開催!

【関連サイト】

精舎へ行こう
幸福の科学 月刊誌サイト
幸福の科学出版公式サイト

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03-5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 832
  • 833
  • 834
  • 835
  • 836
  • 837
  • 838
  • 839
  • 840
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス