幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 「ザ・リバティ」11月号発刊
ツイート

News

幸福の科学情報
29 September

「Are You Happy?」11月号発刊

−幸福の科学出版提供−

幸せになる心スタイルマガジン
「Are You Happy?」11月号
9月30日発刊

9月30日発刊の「Are You Happy?」11月号は、
特集「また会いたくなるイイ女の作法」と題し、
マナー・表情などさまざまな角度から「イイ女」の秘訣に迫ります。

<特集>
           また会いたくなる
          イイ女の作法

          また会いたくなるのは、どんな人でしょうか。
          たとえば、営業スマイルと、心からの笑顔。
          同じ笑顔でも私たちはそれが本音かどうかに気づきます。
          
          また会いたい、と思われるのは、
          一緒にいるのが心地よい人。

          自分をくつろがせてくれる、あたたかな心に接したら、
          張りつめた気持ちだって解けていくに違いありません。
          作法の本質は、案外そんなところにあるのかも……。

          あなたの中にもきっといる
          “また会いたくなるイイ女”を探しにいきませんか?

   
                                     「Are You Happy?」編集部

シリーズ
<女性の幸福論>良妻の条件①

       「戦後失われた日本女性の美質」

「良妻の条件」連載  第一回目。
実は、戦前の日本女性は国際的評価が高かった?
母であること、妻であること。…etc
                            

他、中国軍事専門家・平松茂雄さん×ジャーナリスト・田中順子さん 対談 「日本人が知らない中国の真実」
「“福祉国家”スウェーデンの闇」   一日5分!お家でアンチエイジング など

9月30日発刊!!

Are You Happy?の公式サイトはこちら

(幸福の科学出版)

続きを読む
幸福の科学情報
29 September

ラジオ「天使のモーニングコール」10月1週目 放送予定


         このページは、ラジオ「天使のモーニングコール」公式サイトより抜粋してます。
         ※ポッドキャストに登録できます。
         登録すると、iTunesに最新の番組が自動的にダウンロードされます。
         また、バックナンバーもお楽しみいただけます。


10月2日,3日放送予定
心の指針「感謝を求めるな」

世の中には、恩知らずの種は尽きない。
声に出して感謝するのは、
幼稚園児か、小学生までで、
中学生以降は、
毒づいたり、
さらに不平を言ったり、
知らんぷりしたりするものだ。
大人になれば、
社交辞令や商売以外で、
お礼を言われることは、まず、ないものだ。

(心の指針『感謝を求めるな』より)

みなさんは、自分の時間やお金を割いて、ひとが「喜ぶだろうな〜」と思ってしたことに対して、
「ありがとう」のひとこともなかったり、 そればかりか、「そんなの気に入らない」と、
気持ちを無碍(むげ)にされたりしたら、どうですか?
「なんだか、ちょっと損した気分になる」 というのが、ほんとうのところかもしれません。
今月の「心の指針」では、 愛を与える際に陥りがちな部分について、 学びを深めます。

放送予定日、放送時間etc… 
詳しくは、「天使のモーニングコール」公式サイト「放送局一覧」へ

続きを読む
幸福の科学情報
28 September

「『ザ・ネクスト・フロンティア』講義」「質疑応答」公開(9/28〜)

大川隆法総裁より、
政党御法話「『ザ・ネクストフロンティア』講義」「質疑応答」(約62分)を賜りました。

「『ザ・ネクストフロンティア』講義」では、現在問題となっている尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の船長釈放問題についても言及されており、御法話の時事性・重要性を鑑み
28日13時より 全国に衛星中継を拝聴会をいたします。

尚、衛星中継後も、拝聴いただけます。時間等につきましては、各精舎・支部にお問い合わせください。
個別対応など承ります。

演 題 :

「『ザ・ネクスト・フロンティア』講義」「質疑応答」(約62分) 

開示日 :2010年9月28日(火) 13:00より衛星配信

場 所 :全国の幸福の科学精舎、支部(※)

(※)御法話拝聴についての詳細情報は、お近くの全国支部・精舎までお問い合わせください。
   精舎・支部により、開催状況が異なる場合がございます。予めご了承ください。

【各種お問い合わせ】
幸福の科学サービスセンター
TEL:03−5793-1727
(火〜金:10時〜20時/土日:10時〜18時)
E-mail:webmaster@kofuku-no-kagaku.or.jp

続きを読む
幸福の科学情報
28 September

「ザ・リバティ」11月号発刊

−幸福の科学出版提供−

この一冊でニュースの真実が分かる「ザ・リバティ」11月号9月30日発刊

9月30日発刊の「ザ・リバティ」11月号
第一特集 「日本再占領 今度は中国だ」―日本に希望はあるのか?
第二特集 苛烈な“破壊者”「ニーチェの闇」 

<幸福の科学グループ 創始者兼総裁 大川隆法
対機説法シリーズ 人生の羅針盤⑤>
「未来創造のためのヒント」

「大ヒットする曲のつくり方」

Question

主人は今37歳で、パソコン関係のプログラミングの仕事をしています。
結婚する前から、主人は音楽をつくる仕事に転職したい気持ちがあったのですが、
家庭を持った今、年齢的にも、収入が安定している現在の仕事で耐え忍ぶ方がいいのか、
たとえ不安定でも本当にやりたい道を選ぶべきか、
彼自身のなかで悩んでいます。
     ―夢とリスクの衝突。優先するのは…?

<特集>

日本再占領   今度は中国だ

日本が「再占領」される―。
それは多くの日本人にとっては現実感のないフィクションでしかないだろう。
しかし、その悪夢がひたひたと近づいているとしたら…。
果たして、日本に希望は残されているのだろうか。

201X年 沖縄に中国軍が駐屯する
中国軍事専門家 平松茂雄
2016年 アメリカは財政破綻し日本を見捨てる  国際政治アナリスト 伊藤 貫
肥大化する中国に日本スピリットで立ち向かえ  地政学者 奥山真司
悪夢のシナリオを置き換える4つの「生き筋」
 

<特集>

苛烈な”破壊者” 「ニーチェの闇」

苛烈な”破壊者” 「ニーチェの闇」
なぜ今ニーチェがブームになっているのだろうか。
現代のように多くの人が既成の価値観や世間の常識にうんざりして、
閉塞状況に風穴を開けたいと思う時代には、ニーチェの名が蘇るのだ。
というのもニーチェの旧体制批判には一部あたっている部分があるからだ。
―西洋哲学の研究者であり大学の哲学講師である伊藤淳によるニーチェ分析。
 

9月30日発刊!!

(幸福の科学出版)

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 1040
  • 1041
  • 1042
  • 1043
  • 1044
  • 1045
  • 1046
  • 1047
  • 1048
  • Next ›
  • Last »

幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

↑
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス
logo

© 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

    MENU

    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス