幸福の科学 金沢北支部精舎
幸福の科学 公式サイト
  • ごあいさつ
  • News
  • アクセス

幸福の科学 金沢北支部精舎

logo
Home 投稿 ゴールデン・エイジ奨学生2011 募集案内
ツイート

News

幸福の科学情報
30 December

信じる心を取り戻そう(ラジオ「天使のモーニングコール」放送予告)

モーニングコール


         このページは、ラジオ「天使のモーニングコール」公式サイトより抜粋してます。
         ※ポッドキャストに登録できます。
         登録すると、iTunesに最新の番組が自動的にダウンロードされます。
         また、バックナンバーもお楽しみいただけます。


1月1日,2日放送予定
「信じる心を取り戻そう」

ピンと張り詰めた空気が、まるで心を洗うかのように、
すがすがしく、神聖な気持ちにしてくれる、お正月。

この三が日、神社やお寺、教会など、
お参りに出かけるという方も多いと思います。
宗教や宗派は違っても、神や仏に祈りを捧げる姿は、
とても美しいものです。

どんなに豊かな時代になっても、
神や仏への信仰を忘れず生きていく私たちでありたい――
今日は、そんな願いも込めて
「真理の時代を生きよう」と題して、
信仰心の大切さについて、一緒に学んでみたいと思います。

放送予定日、放送時間etc… 
詳しくは、「天使のモーニングコール」公式サイト「放送局一覧」へ

続きを読む
幸福の科学情報
30 December

型破りな“おわらい”ビジネスがここに!(ラジオ「元気だせ!ニッポン」放送予告)

         このページは、ラジオ「元気出せ!ニッポン」公式サイトより抜粋してます。
         ※ポッドキャストに登録できます。
          登録すると、iTunesに最新の番組が自動的にダウンロードされます。
          また、バックナンバーもお楽しみいただけます。

1月1週目放送予定
「中卒のお笑い芸人が、大学教授に学生とのコミュニケーション法を教えちゃう時代ですよ! 」

どんよりと曇った裏日本は新潟から、
日本初の地方おわらい集団が飛び出してきた。
苦節13年、今や大学でコミュニケーション講座を
請け負うまでに成長した秘訣とは?
不可能を可能にした、型破りな“おわらい”ビジネスがここに!

Guest
江口歩(えぐちあゆむ) さん
(おわらい集団「なまら」代表)

1964年12月16日 新潟県新潟市出身 1997年4月、新潟お笑い集団NAMARA 設立 全国初の地方発信型お笑い集団の代表として、イベント開催、人材育成、講演会講師等を務めながら現在に至る。最近では、小中学校の総合学習、介護福祉の研修会、新潟市長選候補とのトークショーなど、 お笑いならではの発想力で様々なジャンルとの融合を仕掛け、全国的にも珍しい活動が注目を浴びている。

放送予定日、放送時間etc…
詳しくは、「元気出せ!ニッポン」公式サイトへ

続きを読む
幸福の科学情報
30 December

信じる心を取り戻そう(ラジオ「天使のモーニングコール」放送予告)

モーニングコール


         このページは、ラジオ「天使のモーニングコール」公式サイトより抜粋してます。
         ※ポッドキャストに登録できます。
         登録すると、iTunesに最新の番組が自動的にダウンロードされます。
         また、バックナンバーもお楽しみいただけます。


1月1日,2日放送予定
「信じる心を取り戻そう」

ピンと張り詰めた空気が、まるで心を洗うかのように、
すがすがしく、神聖な気持ちにしてくれる、お正月。

この三が日、神社やお寺、教会など、
お参りに出かけるという方も多いと思います。
宗教や宗派は違っても、神や仏に祈りを捧げる姿は、
とても美しいものです。

どんなに豊かな時代になっても、
神や仏への信仰を忘れず生きていく私たちでありたい――
今日は、そんな願いも込めて
「真理の時代を生きよう」と題して、
信仰心の大切さについて、一緒に学んでみたいと思います。

放送予定日、放送時間etc… 
詳しくは、「天使のモーニングコール」公式サイト「放送局一覧」へ

続きを読む
幸福の科学情報
29 December

ゴールデン・エイジ奨学生2011 募集案内

Golden Age Scholarship 2011 幸福の科学 ゴールデン・エイジ奨学生 募集!

2011年度(第10期)幸福の科学
ゴールデン・エイジ奨学生 募集案内

「ゴールデン・エイジ奨学生」とは

「幸福の科学 ゴールデン・エイジ奨学生制度」は、希望あふれる黄金の未来を創造する学生・青年の方々の支援を目的とするものです。

自らの才能を磨き、将来、社会への貢献を志す方は奮ってご応募ください。

世界の未来を担う人材となり、ゴールデン・エイジを創ってまいりましょう!

◆募集内容◆

◇対  象◇

【一般コース】

  • 2011年4月時点で、大学院生、大学生、短大生、高等専門学校生、専門学校生の方。
  • 2011年4月時点で、高校生、浪人生の方。
  • 【専門技能コース】
    一般コース対象者の学生で、各分野における専門技能の能力研鑽に努めている方。
    〈例〉調理師、理・美容師、鍼灸・按摩マッサージ指圧師、看護師、保育士、絵画、彫刻、写真、映像、グラフィックデザイン、マンガ、アニメーション、服飾デザイン、俳優、歌手、声優、作詞、作曲、脚本、etc

    【教員コース】
    幼稚園、小、中、高の教員免許取得を目指す学生。

    【海外コース 】
    日本への留学生、及び海外在住の学生。
    (学期開始時期を鑑み6月または9月頃に決定)
    # [Oversea Students]
    # This course is for oversea students and students coming to Japan for study

    【資格取得コース】
    高い公益性や高度な専門知識を要する各種資格の取得に向けて勉強意欲のある方(大学院生・大学生・短大生・高等専門学校生・専門学校生・浪人生・大学卒業生を含む、30歳位までの方)。
    〈例〉司法試験、公認会計士、税理士、公務員試験(国家Ⅰ種等)、MBA、医師、建築士、etc

    ◇支給額◇

    コース 毎月の支給額
    一般
    大学生層(短大、高専4、5年生含む):2〜3万円
    高校2、3年生、浪人生:1.5万円
    高校1年生:1万円
    専門技能
    2〜3万円
    教員
    大学生層(短大、高専4、5年生含む):2〜3万円
    高校2、3年生、浪人生:1.5万円
    高校1年生:1万円
    海外
    日本への留学生:1万円〜3万円
    ※海外在住の学生は、現地事情を勘案し、決定。
    資格取得
    3万円〜5万円
    ※学業成績優秀者や経済事情がおありの方など、
    個別事情を勘案し、決定。

    ◇奨学生期間◇
    2011年4月〜2012年3月
    ※一年ごとに継続審査があります。
    ※海外在住の学生は始業期より12ヶ月。

    ◇奨学金の返済義務はありません◇
    ※奨学金の支給額は、学業成績優秀者や経済事情がおありの方など、個別事情に伴い、
    変額することもございます。
    ※事情に応じて、年度途中からの個別申込みを受け付けることもございます。

    奨学生ココが魅力 経済的支援により、学業や自己研鑽に一層集中できる! 毎月の教学課題を通して、信仰心と悟りがグングン深まる! さあ!ゴールデン・エイジの主役となって世界に羽ばたこう!

    ◆応募方法◆

    [1]次の課題に取り組んで下さい。
    〔A4用紙 1枚で、200〜1000字の論文 (※別紙の論文記入用紙参照)〕

    一般コース
    ゴールデン・エイジ建設に向けての、あなたの理想や志、それに対する努力について、自由に述べてください。
    ※論文の他に、自己PR(図やイラスト、マンガ等)を添付しても構いません。
    ※高校生は任意提出です。
    専門技能コース
    あなたが専門技能の習得を目指す理由と、その技能をどのように活かしていきたいか、具体的に述べて下さい。
    ※論文の他に、自己PRや作品の添付も可とし、加点評価いたします。
    教員コース
    ゴールデン・エイジ建設に向けての、あなたの理想や志、それに対する努力について、自由に述べてください。
    ※論文の他に、自己PR(図やイラスト、マンガ等)を添付しても構いません。
    ※高校生は任意提出です。
    海外コース
    Explain in detail, your dreams and hopes, and the efforts you will make towards achieving them, in preparation for the realization of Utopia.
    資格取得コース
    あなたが資格取得を目指す理由と、その資格をどのように活かしていきたいか、具体的に述べて下さい。
    ※論文の他に、自己PRや作品の添付も可とし、加点評価いたします。

    [2]以下の書類を郵送または宅急便にてお送り下さい。
    ※Eメールでの応募はご遠慮ください。

    1
    奨学生申込書(1枚)・・・フォーマットA 
    申込用紙ダウンロード(PDF)
    英文奨学生申込書 ※必要な方のみ
    英文申込用紙ダウンロード(PDF)
      # download: English Application Form
    2
    奨学生応募課題 (高校生は任意)・・・フォーマットB 
    応募論文用紙ダウンロード(WORD)
    「海外コース」応募論文用紙ダウンロード(WORD)
      # download: Application Essay Form
    3
    宛先カード(選考結果郵送のためのものです)・・・フォーマットC 
    ※余白部分には何も書かないでください。
    宛先カードダウンロード(PDF)
    4
    学業成績表の写し(新入生に関しては、高校3年、中学3年の成績表)
    5
    ご両親の給与所得が分かる各種証明書
    (市区町村民税の通知書のコピーや源泉徴収票など)

    【送付先】
    〒141-0022東京都品川区東五反田1-2-38
    幸福の科学 ゴールデン・エイジ奨学生担当

    ◆お申し込みから決定までの日程◆

    ◇応募締切◇

    【第一回締切】 2011年2月28日(月)(消印有効)
    【第二回締切】 2011年3月31日(木)(消印有効)
    ※海外コースは締切等の日程が一部違っておりますので、英文募集要項をご覧ください。
    英文募集要項を見る(PDF)
    # The application due dates for oversea students may vary so please check the Englishinformation.

    ◇選 考◇
    3月中旬〜5月上旬 ※書類選考の後、面接選考となります。

    ◇採用決定◇
    5月下旬〜6月上旬 ※選考結果は文書で送付いたします。

    【お問合せ先】
    ゴールデン・エイジ奨学生窓口
    E-mail:golden-age@kofuku-no-kagaku.or.jp
    続きを読む
    • « First
    • ‹ Previous
    • 997
    • 998
    • 999
    • 1000
    • 1001
    • 1002
    • 1003
    • 1004
    • 1005
    • Next ›
    • Last »

    幸福の科学金沢北支部ホームページは会員有志で運営しています。

    ↑
    • ごあいさつ
    • News
    • アクセス
    logo

    © 宗教法人幸福の科学 金沢北支部精舎 2025

      MENU

      • ごあいさつ
      • News
      • アクセス